FPSでは「先に撃たれる=ほぼ負け」なのは当たり前です。
MWではキルタイムがとても短いので、この式がとてもよく当てはまります。
では先に撃たれても撃ち勝つ方法は全くないのか?
いいえ、あります。
近距離限定ながら1撃で敵を倒せるショットガンを使うのです。
今回はショットガンの特徴と装備するメリットをお伝えします。
ショットガンの特徴
ショットガンは射程を犠牲にし、近距離での高火力を追求した武器です。
慣れていない人が使うと、ショットガンの間合いを活かせずに、ただ撃ち負けるだけの雑魚武器となります。
しかしコツを掴めば、先に撃たれても逆転できる夢のような武器に変身します。
近距離で最強、これがショットガンの持つ魅力です。
では弱点は何かというと、射程の短さです。
アサルトライフルやサブマシンガンなら、どんなに敵と離れていても命中すればダメージを与えられます。
しかしショットガンはある程度離れると弾が届かず、全くダメージを与えられません。
つまり距離が開くと勝ち目がないのです。
射程外で撃たれる=100%負ける、というのがショットガンを使うときのリスクになります。
マップとの相性
ショットガンの特徴が理解できたら、次はマップとの相性です。
狭く入り組んだ場所が多いなら相性◎
見通しがよく、開けた通路が多いなら×
となります。
結論からいいますと、MWのマップとは相性がいいです。
なぜなら、MWはCoDシリーズの中でもトップクラスにマップが入り組んでいるからです。
どのマップも建物が多く、部屋に入ってしまえばショットガンの間合いとなります。
オーバーキルの有用性
ここでオーバーキルというパークについて紹介したいと思います。
このパークの効果は「メイン武器が2つ装備できる」というものです。
オーバーキルを装備することで、「自分の好みのメイン銃+ショットガン」という組み合わせが実現します。
この組み合わせにはメリットがたくさん存在するので紹介していきます。
どの距離でも有利に戦うことができる
近距離はショットガン、離れた敵にはアサルトライフルといったように、メイン武器が2種類あることでそれぞれの武器の有利射程を活かせます。
有利射程で戦うというのは、撃ち勝つ確率を高めてくれるので成績アップが期待できます。
自然にショットガンを持てる
ショットガン初心者がいきなりショットガン1本で戦うのはハードルが高いです。自分の好きな銃が使いたい!という人もいるでしょう。
しかしメイン2種類なら、試合中の好きなタイミングでショットガンに持ち替えられます。
そうして試合で何度かショットガンを使ううちに、少しずつ間合いやコツを習得できます。
ショットガン1本で戦うのはその後でも良いでしょう。
飽きない
地味に重要な部分です。
いくらMWのマップと相性が良く、強いからと言っても、ずっとショットガンを使うと飽きます。
しかしオーバーキルなら、強いショットガンを装備したまま、他の武器を使うことができます。
近距離の強みを維持しつつ好きな武器で遊べるのはとても楽しいです。
おすすめのショットガン
最後はおすすめのショットガンを紹介します。
1番おすすめなのは「725」です。
ショットガンに求められているのは、
●1発で倒せる確率の高さ
●1発で倒せる射程の長さ
の2つです。
725はこの2つの能力がずば抜けて高いです。
装弾数が2発と少ないですが、それを補ってあまりある火力があるので問題ありません。
(正直、強すぎて725ならオーバーキルいらない笑)
最後に
MWのショットガンとオーバーキルについて紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
好きな銃を使っているけど、とっさの撃ち合いに勝てなくて困っている方はオーバーキルでショットガンを持ってみるのもアリだと思います。
それではこれからもMWを満喫しましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント