この記事にたどり着いたということは、FPSの世界に足を踏み入れたということですね…
理由はなんであれ、ようこそ!FPSの世界へ!
私は新しいFPSプレイヤーになったあなたを歓迎します(*´▽`*)
最初は分からないことばかりだと思いますが、私が最初に伝えておきたいことは3つです。
民度は思ったより悪くない
誰もがぶつかるFPSの壁。それは民度の低さです。
ネットで「FPS 民度」と検索すれば、民度の低さを紹介するサイトがたくさん出てきます。
「良いアイテムを味方に譲らなかったから暴言メッセージが送られてきた」
「悪い戦績を取ったら味方にボロカスに言われた」などなど…
こんなのを聞いてしまったら当然不安を感じますよね。
しかし安心してください。ネットで言われているほど民度は低くありません。
上記のようなメッセージが送られてくることも非常に稀です。
私の実体験だと、FPS始めたての頃に受け取ったメッセージは2つだけです。
1つは確かに暴言メッセージでしたが、2つめのメッセージは優しくアドバイスをくれたものでした。
この体験があるので、今でもFPSの民度は低くないと考えています。
繰り返しになりますが、FPSの民度はそこまで低くありません。
不安にならずにゲームを遊んでいきましょう。
戦績のことは考えない
私が初心者に伝えたいこと、2つ目は「戦績のことは考えない」です。
戦績はキルレシオのことだと考えてください。
キル数をデス数で割ったものがキルレシオですが、初心者は確実に1未満になります。
周りが経験豊富な兵士たちばかりなのですから当然ですよね。
1未満になるのが当然の時期に、キルレシオのことばかり考えていると、ゲームがつまらないと感じてしまいます。
実力というものは遊んでいるうちに自然と身についてくるものですので、まずは思いっきり楽しみましょう。
キルレシオを意識するのはゲームに慣れてからにすると良いです。
楽しむことがなにより重要
FPSはゲームです。そしてゲームで1番重要なことは「楽しむ」です。
特に始めたての頃は何をしても楽しいです。
知らない場所を歩いたり、いろいろな銃を触ったり、やることなすこと全てが楽しいです。
私の場合だと敵に倒されることすら楽しかったです。(笑)
何も考えなくても楽しい時期ですが、さらに楽しむための方法を1つ紹介したいと思います。
お気に入り銃を決める
FPSをより楽しむ最初の方法は、お気に入りの銃を決めることです。
選ぶ時の基準ですが、ぶっちゃけ好みです。
見た目、火力、じゃじゃ馬、ネタ…どれでもどうぞ。
お気に入りの銃を決めた後はひたすら使い込んでいきましょう!
選んだ銃のアタッチメントや迷彩が解放されたり、自分自身が使いこなせるようになったりすると楽しさが増すこと間違いなしです。
最後に
FPS始めたばかりの方へ向けて、伝えておきたいことを3つ紹介しましたがいかがでしたか?
初心者の抱えがちな不安が解消され、少しでもゲームを楽しめるようになったのなら幸いです。
最後にもう一度お伝えしますが、FPSを始めたばかりの内は楽しむことが最重要です!
何も気にせず、ばんばん遊んでいきましょう!
コメント