荒野行動やCODモバイル、Apexなどバトルロイヤルゲームが人気を博しています。無料のゲームも多く、誰でも気軽に手を出せるようになりました。
気軽に手を出した初心者がバトルロイヤルを遊んで最初にぶつかる壁と言えば、「生き残れない」ことでしょう。
生き残れない原因には「エイム力がない」など、解消するのに時間がかかるものもありますが、意識するだけですぐに改善できるコツのようなものもあります。
今回はそのコツについて紹介していきます。
ゲーム開始直後は武器を最優先に拾う
ゲーム開始直後ほど「後で使うかも…」なんて考えて、手当たり次第に物を拾ってしまうプレイヤーは多いです。
そして気付けば、まともな武器が装備できず回復や弾薬だけ集めていた経験に心当たりはないですか?
ゲーム開始直後はまず武器です。最優先で武器を拾いましょう!
敵より早く武器を装備できれば、相手が猛者だったとしても勝率が上がります。
初心者の銃>猛者の拳というわけです。
余裕があればアーマーも拾っておくと吉。
生存第一
バトルロイヤルはキルの多さを競うゲームではありません。生存時間を競うゲームです。
敵を1人でも多く倒すことより、自分や味方が1秒でも長く生きることを考えましょう。
具体的な行動としては
●敵が複数方向にいる時は戦わない
●味方の援護には全力で向かう
●エリア移動を余裕をもって行う
などがあります。
どうすれば生き残れるかを考えるのもバトルロイヤルの醍醐味なので、上記の行動を参考に、自分だけの生存戦術を編み出してみてください。
持ち物を把握する
バトルロイヤルは、戦闘で使うアイテムが全て現地調達です。
毎回必要なアイテムが揃うとは限りません。
重要なのは、自分が持っているものを把握しておくことです。
回復は足りているのか、銃のアタッチメントで持っていないのは何かを常に考えましょう。
足りないものを把握することで
●「気づいたら回復がなかった!」という事態の回避
●探索、物資漁りにかける時間の短縮
を実現できます。
初心者の方はつい回復過多になりやすいので気をつけましょう。
漁る前に警戒を
倒した敵の物資を漁るのは至福の時間です。誰でも戦闘が終わったらすぐに漁りたいです。
しかし生き残ることを考えた場合、漁る前に敵が近くにいないか確認しましょう。
物資を漁っている時にタイミング悪く敵に襲われた経験のある人は、この事前の警戒が出来ていない可能性が高いです。
もし物資に余裕があるときは体力の回復やリロードを先に行い、いつでも戦えるようにしてから漁り始めるのも良いでしょう。
優先順位をまとめるとこんな感じです。
警戒>戦闘準備>漁り
棒立ちはしない
どこから狙われるか分からないバトルロイヤルで、棒立ちをするのは危険です。
敵に「ヘッドショットしてください」とお願いしているようなものですからね。
索敵など足が止まりやすい時でも常に動き続けることを意識しましょう。
動き続けるといっても、大きく動く必要はありません。
前後左右に小さく動くだけで良いです。
敵からすれば、不規則に細かく動くあなたはとても狙いにくいのです。
最後に
初心者でもすぐにできる生き残るコツを紹介しましたがいかがだったでしょうか。
どれも簡単に実行できるものですが、確実に生存確率を高めてくれます。
ぜひ試してみてください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント